RくんとSちゃんがキャッツカールトン横浜に泊まりに来てくれました。
ずいぶんと慣れた二匹が、部屋でいちゃいちゃしていたときの写真。わたしがドアを開けてお邪魔をしたようです。
この人はいい人?
くつろぎスタイルのRくん。一方で緊張しているSちゃんは、カーテンの向こうから、わたしを見ています。
笑😂
くつろぐ二匹
お泊りも半ばになると、リラックスする姿を見せてくれるようになりました。
この写真好きです。Sちゃんに寄り添うRくん。
このあとニャンプロに。
ずっと見ていたら、Rくん、ずんずんずん「なに見てんだにゃ?」…。
寝そべるわたしの真上に、ドスンと降りてきたので、写真撮れませんでした。
その後、Sちゃんが仰向けでソファに寝そべるわたしの上に、べったり寝そべってくれました。すみません、わたしの汚い足(汗)。
最初は二匹に本気で威嚇されまくっていたので、感動しました。
ケージレストからの始まり
すぐに慣れたわけではありません。今回、Rくんはオシッコをしないかもと心配があったので、ケージレストから始めました。
新しい環境に慣れるために、実はケージに入れてカバーをするほうが、猫にとって早く落ち着くことが多いです。
お気に入りのおもちゃと一緒に。顔を埋めています。
複数で長期間泊まる場合、最初のオシッコを確認できるまでは、ケージにいれて分けておくことを推奨しています。
夜の猫たちのようすやオシッコについて
オシッコを誰がしたかは、トイレで直接確認するのはもちろん、複数の場合はトレイルカメラで確認します。
トレイルカメラは野生動物の観察などに使われるカメラ。動きを察知すると、数秒の動画を撮影してくれます。
下の動画のように、オシッコしているようすがはっきりわかります。
これ、ゲストの方々にけっこう感動されます。
トレイルカメラ画像はときに何十枚、活発な猫だと何百枚という数になるので確認も大変な面もあるのですが、けっこう、見るのもおもしろい笑。
夜の猫たちのようす、飼い主も実は知らないですよね。
昼間は緊張で固まって「わたしたちここにずっといました」という顔をしている猫たちが、実は夜通し動き回っていたり、カメラの前でのーんびり毛づくろいポーズをとっていたり、かわいいです。
おもちゃで遊ぶ
Rくん、おもちゃをキャッチ!
ウェットフードとチュールなど
開封前からわたしの膝に手をかけて「くれるの?くれるの?」と。
スタンディングRくん。
お部屋のようす
オーナーがちょいちょいとカメラでのぞいています。
普段は見かけると逃げるキャリーバッグ。こうなってみると(預けられてしまうと)愛しいらしい😂。
お部屋の温度
Rくん、暑がりとのことで空調はやや低め温度26度前後に調整。
ハンモックはお好き?
ハンモックは、好きな猫と、そうでもない猫がはっきり分かれます。
Sちゃんは途中からハンモックにハマっていました。
のぞいてみると、手を差し伸べてきます❦
お帰りのときは…
帰るころには部屋に入るとわたしの足元にまとわりつき、
お腹を見せてくれました。
また会えるときを楽しみにしております。